ギフトラッピング無料キャンペーン実施中!

BLOG ブログ一覧

2022/08/05 11:46


ユニコーンは僕の人生にもっとも影響を与えてくれた存在です。中学時代にユニコーンの音楽に出会い、僕が今歩んでいる人生の道は作られたと言っても過言ではありません。

前提として、僕はエンターテイメントの中で音楽が初めてこの世に誕生したものであり、最も人類に影響を与えているという仮説を立てています。
音は生き物が得る信号としてもともと存在していたはずです。その中で、例えば雨や風の音など偶然できたリズムも、音を楽しむ音楽になっていたのではないかと思います。
そこから音楽の理論が発展して、今の多様な音楽が生まれたという流れだったのかなと。

中学時代に初めてユニコーンを聞き、カッコよくて心地いい覚えやすいメロディに、ユーモラスな歌詞が乗っかっているという手法に人生で初めて触れ、完全に心が持っていかれました。

僕は当時コミュニケーションが下手で、他人を笑わせる所業などできない子供でしたが、お笑い番組が好きで、人を笑わせることにとても憧れていました。そんな中で出会ったユニコーンの楽曲やパフォーマンスは、漠然と僕に「こんな表現やものづくりがしてみたい」と思わせるものでした。そこからJ-POPが大好きな人生に突入したのですが、様々なアーティストの楽曲はどれも作り手の個性があふれるアイディアの塊だなあと感動します。

それぞれ自分が好きなミュージシャンの楽曲をよく聞いて、なぜこのような完成形に至ったのかを研究することは、企画アイディア作りの大きなヒントになります。

音楽は1人きりで作ることもあれば、演奏メンバーやスタッフなど様々な人の演奏とアイディアを重ねながら(そぎ落としながら)作ることもあります。自分が好きな楽曲は、どうやってつくられたのか、一つ一つの音をなぜ入れたのか、歌詞はどのように考えたのか、などを想像して、思いを巡らせてみましょう。正解や理屈は分からなくてもいいので、考えながら聞いてみると、具現化するための細かいアイディアのつくり方が見えてきたような気になってきます。アイディアづくりには、細かいアイディアをつないで具現化していくプロセスが重要なのです。

また、その楽曲は、ただ心地よいものを作ろうとして感性で作られたものなのか、ヒットすることを目指して計算されたものなのかを聴きながら考察することも楽しいです。人類を喜ばせ続けてきた「プロダクト」である音楽を研究してみましょう。





◆この原稿は、ボイスメディアVoicyの音声配信番組、「高橋晋平の1日1アイデア」を参考に原稿化されたものです。

Voicy 高橋晋平の1日1アイデア:https://voicy.jp/channel/1883
高橋晋平Twitter:https://twitter.com/simpeiidea
株式会社ウサギHP:https://usagi-inc.com/