ギフトラッピング無料キャンペーン実施中!

BLOG ブログ一覧

2022/07/04 13:20


 

アイディア発想においては、「考えるルーティン」を作ることがとても重要です。

 

アイディアを考えることが面倒だという人は多いと思いますが、「こんな順番で行動して考えたら必ず思いつく」と分かることができれば、焦らなくなります。

 

僕も仕事で難題を考えなければならないことが多く、いろいろな業種の会社さんから商品企画やPR施策などのアイディアを考えるお手伝いをお願いされて、常に考えています。当然、この日までに案が欲しいなどの締め切りがあり、スケジュール通りに考えて提案していかなければなりません。

 

僕のアイディア発想ルーティンは以下のような流れです。

 

まず、Excelを使っていろいろなアイディアの選択肢を出し切ります。長年Excelのマス目に思いついたことを書きながらアイディアを拡散させる方法を得意としていて、これは僕の性格上考えやすい方法です。

そこから、実際に成果を出せそうなアイディアを選んでいき、内容を詳しく詰めて、資料に落とし込みます。

「これで、会議で議論の土台に挙げられるぞ」という準備を完了させ、それを持って会議の現場に向かうために電車に乗った瞬間に、それまで出ていなかった一番いいアイディアを思いつく、というのが僕のルーティンです。この流れで、いいアイディアを思いつくことができるということが分かっています。

必死に考えた結果、80点ぐらいの案ができて、これを出せば仕事としては責任を果たせるという状態になり、リラックスして電車に乗って無心になったときに思いつくんですね。

それで会議が始まったときに、「今来るときに思いついたんですけど、こんなのどうですか?」と、電車の中で追加で思いついた案から話し出すと上手くいったりします。

 

この方法にたどり着くまでに何年もかかっていますが、確実に思いつく発想ルーティンを持つと本当に楽です。日々アイディアを考えながら、「自分はどんなルーティンでアイディアを考えたら一番うまくいくかを真剣に探してみることをおすすめします。 


 

◆この原稿は、ボイスメディアVoicyの音声配信番組、「高橋晋平の11アイデア」を参考に原稿化されたものです。

 

Voicy 高橋晋平の11アイデア:https://voicy.jp/channel/1883

高橋晋平Twitterhttps://twitter.com/simpeiidea

株式会社ウサギHPhttps://usagi-inc.com/